忍たま乱太郎 リンク集
『忍たま乱太郎』(にんたまらんたろう)は、尼子騒兵衛の忍者ギャグ漫画『落第忍者乱太郎』を原作とするテレビアニメ。略称は「忍たま」。
* 1993年4月10日からNHK総合テレビで、1994年10月3日からはNHK教育テレビで放送されている(字幕放送)。アニメ化に際し、原作題名の「落第」 という言葉が、放送局であるNHKでは放送コードに触れるため、「忍者のたまご」、略して「忍たま」に変更された。
* 1996年6月には劇場版アニメ『映画 忍たま乱太郎』が公開された。
* 2002年4月(第10期)から、セル画での製作からフルデジタルによる制作へ変更されたため、画質が変わっている。また、主題歌担当歌手も光GENJIからYa-Ya-yahに変わり、翌2003年4月(第11期)からは馬飼野康二作曲の音楽やサブタイトルアニメーションも一新された。
* 2003年4月 - 2004年3月に、J-COM Broadband内で第1シリーズが再放送された。2006年2月からは、キッズステーションでも再放送が開始されている(但し、第1期から第3期の放送を繰り返している)。
* 2006年7 - 8月には、NHK衛星第2にて最初期の回を「BS夏休みアニメ特選」枠内にて放送した。
* 2007年5月4日に放送された『忍たま乱太郎 15年スペシャル“ドクタケ温泉の段”』ではハイビジョン制作となったが、翌週からはまた4:3の従来式の制作に戻った。
* 2008年4月(第16期)からハイビジョン制作になり、OPのバックイラスト、サブタイトルアニメーションも一新された。ただし、再放送(第15期までの作品)はオープニング以外4:3のとなっている。
* 2009年4月から(土曜日の)本編において2009年3月28日再放送分まで両サイド付けられていた灰色の帯を廃止し、黒無地のみとなった。
* 2009年4月(第17期)からは主題歌担当歌手がYa-Ya-yahからHey! Say! JUMPに変更されているが、オープニング主題歌は「勇気100%」が初代より続いており、光GENJIのオリジナル版発売より15年以上が経つ。今なお、人気が根強い事が表れている。
* 2010年1月13日からは東京ドームシティシアターGロッソで初の本格ミュージカル『忍たま乱太郎』が上演された。
* 2010年4月(第18期)からは主題歌担当歌手がHey! Say! JUMPからNYCへ変更された。アニメーションもマイナーチェンジした。
特徴・その他 [編集]
一話毎のサブタイトル語尾には、一般には「〜の巻」と付くものだが、本作については「〜の段」となっている。
本作は女性に人気が高く、劇場版では8割が女性客だった[1]。
『忍たま乱太郎の交通安全』『忍たま乱太郎の地震用心・火の用心!』『忍たま乱太郎の自転車安全教室』『忍たま乱太郎の消防隊』『忍たま乱太郎のがんばるしかないさ』など、忍たま乱太郎を題材とした防災アニメが多数制作されている。
開始当初は総合テレビで土曜18時10分開始の30分番組だった。半年の休止期間を挟んで1994年から教育テレビで毎週月曜日から金曜日の17時 50分開始の10分番組として復活した。2003年4月から18時開始に変更となり、さらに2004年4月から現在は18時10分に放送した。2005年度からは再放送枠として土曜日の放送が復活し、1年間のブランクを挟み再び2007年度から放送されている。最初期の放映分では、戦国時代の設定から戦死者の描写などがあり批判を受け、以後かかる描写はなくなった。高校野球期間中(特に夏)は放送時間を繰り下げまたは休止されることが多い。
30分番組時代は、一回の放送につき、一話をそれぞれサブタイトルの異なるAパート・Bパートに分けて放送した。また、本放送後に特典コーナーやおまけ映像などがあった。1994年からは一回一話10分の放送となっている。アニメオリジナルの話の場合、基本的には1話完結だが、原作に沿った話だと続き物になる場合が多い。
エンディングでは、全国の視聴者による忍たまのイラストを2枚(13期までは3枚)紹介しているが、金曜日のみ(10期、11期のみ木曜日)、イラストを送る際の宛先を紹介している。
1997年までは年度によって放送開始月や話数が異なっていたが、1998年以降は4月 - 6月または7月の3(4)ヶ月間新作が制作され、この新作の放送された年度が一期として区分される。新作放送終了後は他期の再放送となる(ただしオープニングは放送当時のものではなく現在のオープニングに、エンディングも現在のエンディングに差し替えとなる)。
第11期(2003年) - 第12期(2004年)にかけて、オープニング後30秒程度の、「ヘムヘム」によるショートコントが付加されていた。
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』